カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、
1ヶ月以上返ってくるのを待ってた図書館の本が返ってきて、
ようやく目にすることが出来まして・・・
それが松本大洋の「ピンポン」5巻(最終巻)。
一応ここで補足を・・・
松本大洋とは日本の漫画家で、
ジャンプみたいな(悪く言ってしまえば)単純な「マンガ」ではなく
もはや「映像芸術」に近い作品を描くヒトだ!(とボクは感じていますが・・・)
※ちなみに現在は「竹光侍」を連載中です、がこれも凄かったりします・・・。
・・・という訳ですが、
とにかく5巻は凄かったっ!
準決勝のペコ対ドラゴンはもう鳥肌モノ・・・!
こないだ実写版、借りて観たけど、全然ちがうヨ・・・。
映画なんかより、よっぽど動きが感じられるというか
肉眼で直接見てるかのような「非現実的なリアルさ」がストレートに表現されてて、
改めて松本大洋の凄さを実感したかんじ・・・!
なかでも一人称視点からのコマは
相手の「動き」と、それに対する人物の「イメージ」が混ざってて、
いかに先入観なく「観たまま」で表現してあるかがよくわかる・・・。
ペコが「覚醒」した(というか「初心に」返った)ときのジャンピング=スマッシュとか
ドラゴンの笑った顔とか
かなり深く刻まれちゃいましたねェ~
是非、読んでみてはいかがでしょーか?
1ヶ月以上返ってくるのを待ってた図書館の本が返ってきて、
ようやく目にすることが出来まして・・・
それが松本大洋の「ピンポン」5巻(最終巻)。
一応ここで補足を・・・
松本大洋とは日本の漫画家で、
ジャンプみたいな(悪く言ってしまえば)単純な「マンガ」ではなく
もはや「映像芸術」に近い作品を描くヒトだ!(とボクは感じていますが・・・)
※ちなみに現在は「竹光侍」を連載中です、がこれも凄かったりします・・・。
・・・という訳ですが、
とにかく5巻は凄かったっ!
準決勝のペコ対ドラゴンはもう鳥肌モノ・・・!
こないだ実写版、借りて観たけど、全然ちがうヨ・・・。
映画なんかより、よっぽど動きが感じられるというか
肉眼で直接見てるかのような「非現実的なリアルさ」がストレートに表現されてて、
改めて松本大洋の凄さを実感したかんじ・・・!
なかでも一人称視点からのコマは
相手の「動き」と、それに対する人物の「イメージ」が混ざってて、
いかに先入観なく「観たまま」で表現してあるかがよくわかる・・・。
ペコが「覚醒」した(というか「初心に」返った)ときのジャンピング=スマッシュとか
ドラゴンの笑った顔とか
かなり深く刻まれちゃいましたねェ~
是非、読んでみてはいかがでしょーか?
PR
この記事にコメントする