カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「アリス・イン・ワンダーランド」、観てきましたよ~
実ははじめての3D映画だったりもしましたっ!
ま、みなさんご存知かと思いますが…
この「アリス~」はティム=バートン監督とジョニー=デップの
「チャーリーとチョコレート工場」コンビによる作品。
「チャーリー~」はいろんなトコにパロディが効いてて、
音楽もすごいよかったので、今回も結構期待してたのです、が…。
いや~ちょっと今回は、世界観があまりに奇想天外すぎるのと、
正直3Dが観づらくって字幕がたまに読めなかったりしたせいで、
思ったほど楽しめませんでした・・・。
んー、せめて3Dじゃなけりゃぁ、まだ少しはマシだったのかなぁ?
ボクは「アバター」は観てませんけど、
3Dを観るなら「アバター」のほうがイイみたいな話も聞きますし…。
ま、そもそもが3Dの必然性をイマイチ感じないんですよね~
最近になって各社から家庭用3Dテレビが出てますけど、
だってアナウンサーとかお天気お姉さんが飛び出したってどうしようもないでしょ?(笑
まぁ一昔前の「赤と青の眼鏡」式のじゃなくって
左右の目に交互に映像を見せる方式(映画館のもきっと同じ方式のはず)だから
画質は落ちないけど、やっぱり眼鏡は必要だし、
auで出てた3D携帯は眼鏡いらずだったけど、画質も劣るし目も疲れたからね~
…ま、まずは地デジの完全移行とブルーレイの普及が済んでからでも
遅くはないんじゃないスか?
実ははじめての3D映画だったりもしましたっ!
ま、みなさんご存知かと思いますが…
この「アリス~」はティム=バートン監督とジョニー=デップの
「チャーリーとチョコレート工場」コンビによる作品。
「チャーリー~」はいろんなトコにパロディが効いてて、
音楽もすごいよかったので、今回も結構期待してたのです、が…。
いや~ちょっと今回は、世界観があまりに奇想天外すぎるのと、
正直3Dが観づらくって字幕がたまに読めなかったりしたせいで、
思ったほど楽しめませんでした・・・。
んー、せめて3Dじゃなけりゃぁ、まだ少しはマシだったのかなぁ?
ボクは「アバター」は観てませんけど、
3Dを観るなら「アバター」のほうがイイみたいな話も聞きますし…。
ま、そもそもが3Dの必然性をイマイチ感じないんですよね~
最近になって各社から家庭用3Dテレビが出てますけど、
だってアナウンサーとかお天気お姉さんが飛び出したってどうしようもないでしょ?(笑
まぁ一昔前の「赤と青の眼鏡」式のじゃなくって
左右の目に交互に映像を見せる方式(映画館のもきっと同じ方式のはず)だから
画質は落ちないけど、やっぱり眼鏡は必要だし、
auで出てた3D携帯は眼鏡いらずだったけど、画質も劣るし目も疲れたからね~
…ま、まずは地デジの完全移行とブルーレイの普及が済んでからでも
遅くはないんじゃないスか?
PR
この記事にコメントする