カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて今日は、アーティスト狙いの1枚と新規開拓の1枚について・・・。
1枚は相対性理論の「シフォン主義」
以前借りた「ハイファイ新書」が結構よかったので、アーティスト狙いで借りてみました。
・・・で、いざ聴いてみてビックリ。
曲調がまるで違うっ!なんだコレ!?
出だしのギターとドラムの『ダダダダッダッダッダッダッダッダッ』で
もろに打ちのめされました・・・。
なんせ「ハイファイ~」のフワフワと地に足つかない感じ(?)を想像してたトコに
あんな疾走感ぶつけられたら、たまんないッスよ・・・。
んーただまだ判断は保留かな~
もう少し聴いてみたい。(でも頭でさっきから「LOVEずっきゅん」がイフレイン中・・・)
もうひとつがthe band apartっちゅうバンドの「K.AND HIS BIKE」

こっちはツタヤのポップでえらい誉めてたので、新規開拓枠で借りてみました。
ですが…むぅぅ、やっぱりそう簡単にはイイ音楽に出会えませんネ
悪かないんだけどなぁ~
まだ全部をしっかり聴いたわけじゃないけど、
9番の「Eric.W」の出だしとかはいいのかな?
あとは名前忘れたけど、
「ジャミロクワイが日本の20いくつの男子だったら」みたいな曲とか(どんなだ)
ぽちぽちと耳に残るのはあるんだけどね~
ま、これは様子見…かな?
そんなこんなで、ちと今回は満足いく結果ではなかったかしら…って感じです。
1枚は相対性理論の「シフォン主義」
以前借りた「ハイファイ新書」が結構よかったので、アーティスト狙いで借りてみました。
・・・で、いざ聴いてみてビックリ。
曲調がまるで違うっ!なんだコレ!?
出だしのギターとドラムの『ダダダダッダッダッダッダッダッダッ』で
もろに打ちのめされました・・・。
なんせ「ハイファイ~」のフワフワと地に足つかない感じ(?)を想像してたトコに
あんな疾走感ぶつけられたら、たまんないッスよ・・・。
んーただまだ判断は保留かな~
もう少し聴いてみたい。(でも頭でさっきから「LOVEずっきゅん」がイフレイン中・・・)
もうひとつがthe band apartっちゅうバンドの「K.AND HIS BIKE」
こっちはツタヤのポップでえらい誉めてたので、新規開拓枠で借りてみました。
ですが…むぅぅ、やっぱりそう簡単にはイイ音楽に出会えませんネ
悪かないんだけどなぁ~
まだ全部をしっかり聴いたわけじゃないけど、
9番の「Eric.W」の出だしとかはいいのかな?
あとは名前忘れたけど、
「ジャミロクワイが日本の20いくつの男子だったら」みたいな曲とか(どんなだ)
ぽちぽちと耳に残るのはあるんだけどね~
ま、これは様子見…かな?
そんなこんなで、ちと今回は満足いく結果ではなかったかしら…って感じです。
PR
この記事にコメントする