カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっきは勝手に自分の中で不安を煽って
自分で自沈してましたけど(重複?)
あの後で、そこそこ勉強してみたので・・・。
(こないだからのを含めると、まだプラマイで言うトコのマイですが)
で、さっきは何の話をしたかったんだっけ・・・おぉ、そうそうっ!
SFの話だっ!
SFって読みますか?
もちろんSFが「すこし・ふしぎ」の略でないということは、
もやしもんファンも知ってるかとは思いますが・・・(笑
一口に「サイエンス・フィクション」と言ってもイロイロある訳で。
だからこの前読んだ「アルジャーノンに花束を」も一種のSFな訳で・・・。
で、今回読んだのが「星を継ぐもの」なのですが、

これは逆に典っ型的な「未来~♪」的SFでして。(←どんなだ?)
なんでこんな離れたのを読もうと思ったかと言えば・・・。
この「アルジャーノンに花束を」は過去に映画化されてるんです。
その時の邦題が「まごころを君に」
・・・そうっ!今じゃパチンコで有名な某アニメの(旧)劇場版最終話のタイトルと同じなんですネ。
というか製作元のガイナ〇クスは
作ったアニメの最終話にSF作品のタイトルを引用するのが定番なのです。
そして、同じくガイナ〇クスがNHKで流した「ふしぎの海のナ〇ィア」の最終話タイトルが
「星を継ぐもの」なんですね~
はてさて、こんなヲタった前置きは置いといて・・・
この作品は作者、ジェイムズ・P・ホーガンを有名作家たらしめた傑作・・・らしく、
「創元SF文庫 読者投票第1位」という煽り文句で並べてありました。
時はすこーし先の近未来。
人類は月面に基地を築き、深宇宙(ディープスペース)へと進出しようとしていた。
そんなとき、月面で真紅の宇宙服をまとった死体が発見された。
しかしその死体は、人類が宇宙へ出る遥か以前、5万年前に死んでいたっ!
いったい「彼」の正体は・・・?
主に科学者である主人公ハントが
この「チャーリー」と名付けられた者の正体を突き止めるまでの過程を描いた作品なのですが、
ひとつ新たな事実が出る度に、またひとつ謎が増えるもどかしさを感じつつも、
最後にはすべてがひとつに合わさり、思わず「そー来たかっ!」と
シナリオの上手さに感動するようなお話でした。
ウィキペディアなんかにゃ
「ナ〇ィアと同じく『ミッシング・リンク』を扱っている」なーんて書いてあるモンだから、
てっきり、いかにも科学的裏付けにこだわった(パトレイバーとかみたいな)のかと思ってたら、
その実、ようは空想好きがめいいっぱいに空想を広げて書いたよな文調なんですよネ
でも70年代にもう、インターネットとかを考えてたんだから、やっぱりスゴイのかも・・・。
ただ今、2010年を迎えて、
結局セカンドインパクトも起きなきゃ「2001年宇宙の旅」とかだって
もう時代設定上「過去」になっちゃった訳で・・・。
そう考えると、つくづく未来は想像出来ないですよネ
現にケータイなんて誰も想像しなかっただろうし。
そんなこんなで、すこーしセンチになってみたりしてやがるのでした・・・。
自分で自沈してましたけど(重複?)
あの後で、そこそこ勉強してみたので・・・。
(こないだからのを含めると、まだプラマイで言うトコのマイですが)
で、さっきは何の話をしたかったんだっけ・・・おぉ、そうそうっ!
SFの話だっ!
SFって読みますか?
もちろんSFが「すこし・ふしぎ」の略でないということは、
もやしもんファンも知ってるかとは思いますが・・・(笑
一口に「サイエンス・フィクション」と言ってもイロイロある訳で。
だからこの前読んだ「アルジャーノンに花束を」も一種のSFな訳で・・・。
で、今回読んだのが「星を継ぐもの」なのですが、
これは逆に典っ型的な「未来~♪」的SFでして。(←どんなだ?)
なんでこんな離れたのを読もうと思ったかと言えば・・・。
この「アルジャーノンに花束を」は過去に映画化されてるんです。
その時の邦題が「まごころを君に」
・・・そうっ!今じゃパチンコで有名な某アニメの(旧)劇場版最終話のタイトルと同じなんですネ。
というか製作元のガイナ〇クスは
作ったアニメの最終話にSF作品のタイトルを引用するのが定番なのです。
そして、同じくガイナ〇クスがNHKで流した「ふしぎの海のナ〇ィア」の最終話タイトルが
「星を継ぐもの」なんですね~
はてさて、こんなヲタった前置きは置いといて・・・
この作品は作者、ジェイムズ・P・ホーガンを有名作家たらしめた傑作・・・らしく、
「創元SF文庫 読者投票第1位」という煽り文句で並べてありました。
時はすこーし先の近未来。
人類は月面に基地を築き、深宇宙(ディープスペース)へと進出しようとしていた。
そんなとき、月面で真紅の宇宙服をまとった死体が発見された。
しかしその死体は、人類が宇宙へ出る遥か以前、5万年前に死んでいたっ!
いったい「彼」の正体は・・・?
主に科学者である主人公ハントが
この「チャーリー」と名付けられた者の正体を突き止めるまでの過程を描いた作品なのですが、
ひとつ新たな事実が出る度に、またひとつ謎が増えるもどかしさを感じつつも、
最後にはすべてがひとつに合わさり、思わず「そー来たかっ!」と
シナリオの上手さに感動するようなお話でした。
ウィキペディアなんかにゃ
「ナ〇ィアと同じく『ミッシング・リンク』を扱っている」なーんて書いてあるモンだから、
てっきり、いかにも科学的裏付けにこだわった(パトレイバーとかみたいな)のかと思ってたら、
その実、ようは空想好きがめいいっぱいに空想を広げて書いたよな文調なんですよネ
でも70年代にもう、インターネットとかを考えてたんだから、やっぱりスゴイのかも・・・。
ただ今、2010年を迎えて、
結局セカンドインパクトも起きなきゃ「2001年宇宙の旅」とかだって
もう時代設定上「過去」になっちゃった訳で・・・。
そう考えると、つくづく未来は想像出来ないですよネ
現にケータイなんて誰も想像しなかっただろうし。
そんなこんなで、すこーしセンチになってみたりしてやがるのでした・・・。
PR
えー、なんだか最近、
ぷよぷよにハマりにハマってしまっておりまして…。(文法、すっごいアンバランス…)
ウチにはテレビが一台しかないもんだから、
夜中に家族も寝静まった後、一人でこっそーっとやったりしてるんデスが、
「ホントにこんなコトしとってイイんだろうか…」と、とうとう不安になってきて…。
なんせ、一昨日はやっと読み終わった「星を継ぐもの」の後に
同じ日に買った有川浩の「キケン」を1度に読破したら朝の4時になっちゃってるし、
その分、昨日は結局ひとっつも勉強せずに10時間だか寝ちゃうし、
つーかもともと、学年末だって過去最低叩き出しちゃってるし、
春休みの課題もぜんっぜん手ェ着けれてないし………
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
こぉやって書き出してみたら、
そもそもがブログ更新なんてやってる余裕すらないじゃないかっ!!
いかん、いかんぞホンマ…。
ホントは本のこととかブログのこととか書こうかとか思ってましたけど、
やっぱり今日はやめさせてもらいます…(なんちゅう無責任なっ!)
また今度、追記にでも書こうと思います…。
P.S.リンク欄にもづるサンのブログへのリンクを貼りました。
大学受験でこれまで頑張ってたみたいですが、
これからまた復活されたようなので、
気が向いたら見てみてはいかがでしょーか?
ぷよぷよにハマりにハマってしまっておりまして…。(文法、すっごいアンバランス…)
ウチにはテレビが一台しかないもんだから、
夜中に家族も寝静まった後、一人でこっそーっとやったりしてるんデスが、
「ホントにこんなコトしとってイイんだろうか…」と、とうとう不安になってきて…。
なんせ、一昨日はやっと読み終わった「星を継ぐもの」の後に
同じ日に買った有川浩の「キケン」を1度に読破したら朝の4時になっちゃってるし、
その分、昨日は結局ひとっつも勉強せずに10時間だか寝ちゃうし、
つーかもともと、学年末だって過去最低叩き出しちゃってるし、
春休みの課題もぜんっぜん手ェ着けれてないし………
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
こぉやって書き出してみたら、
そもそもがブログ更新なんてやってる余裕すらないじゃないかっ!!
いかん、いかんぞホンマ…。
ホントは本のこととかブログのこととか書こうかとか思ってましたけど、
やっぱり今日はやめさせてもらいます…(なんちゅう無責任なっ!)
また今度、追記にでも書こうと思います…。
P.S.リンク欄にもづるサンのブログへのリンクを貼りました。
大学受験でこれまで頑張ってたみたいですが、
これからまた復活されたようなので、
気が向いたら見てみてはいかがでしょーか?
何だか最近、みょーに更新頻度が上がってる感じですけど
ま、気にせずに・・・。
みなさんっ!
眠くてしょーがないときってどーしてますか?(話の転換、下手にも程がある・・・)
一般的には体動かすとか、ガム噛むとかがあるんでしょうし、
ボクもコーヒー飲んだりするんスけど、
深夜まで頑張ってるときとかって
わざわざお湯沸かすの面倒で・・・。
そんなある日、
思い切ってコーヒー豆そのまんま挽かずにバリバリ食ってみたらもう、
目ェ冴えて大変大変・・・!
「え゛・・・」とか言って引かれるのは目に見えますけど、
これがホントに効くんスよっ!
(翌日ちょいお腹の調子崩しますけど・・・)
みなさんも是非試してみて・・・というわけにはいきませんが、
逆に、他にもっと身体に良さそうな方法とかあったら教えてください!
ま、気にせずに・・・。
みなさんっ!
眠くてしょーがないときってどーしてますか?(話の転換、下手にも程がある・・・)
一般的には体動かすとか、ガム噛むとかがあるんでしょうし、
ボクもコーヒー飲んだりするんスけど、
深夜まで頑張ってるときとかって
わざわざお湯沸かすの面倒で・・・。
そんなある日、
思い切ってコーヒー豆そのまんま挽かずにバリバリ食ってみたらもう、
目ェ冴えて大変大変・・・!
「え゛・・・」とか言って引かれるのは目に見えますけど、
これがホントに効くんスよっ!
(翌日ちょいお腹の調子崩しますけど・・・)
みなさんも是非試してみて・・・というわけにはいきませんが、
逆に、他にもっと身体に良さそうな方法とかあったら教えてください!
さて今日、ウチの学校の卒業式がありましたっ!
センパイ、おめでとーございマスっ!
・・・とまぁ、この場を借りて少しお祝いの言葉を並べてはみたものの、
何だかんだ言って、今日は全体的にはツイてなかったような・・・。
ことの発端は卒業式も終わった後・・・。
サッカー部のみんなでセンパイを送ろうっ!てコトで
2年生主導のもと胴上げとかしてたんスけど、
なんか流れで元キャプテンとかを中庭の噴水池に落とす感じになって・・・。
確かに少々嫌がってはいたけども、
まぁそこはノリってことで遂にドボン!
そしたら先生たちゾロゾロやって来て
卒業ムードも何処へやら、まさに怒髪天を衝く勢いで怒りだして・・・。
結局盛り上がったのもつかの間、
説教喰らって雰囲気はドツボー。
んでもって電車には乗り遅れるは、
待ちに待った次の電車も寝てたが為に乗り過ごし・・・。
何だかツイてない一日でした。
結局ひと駅分歩いて帰った後、
こないだテスト終了と同時に買った「ぷよぷよ7」をちまちまとやっておりました・・・。
・・・こんなんで、ボクはいーのでしょーか・・・?
センパイ、おめでとーございマスっ!
・・・とまぁ、この場を借りて少しお祝いの言葉を並べてはみたものの、
何だかんだ言って、今日は全体的にはツイてなかったような・・・。
ことの発端は卒業式も終わった後・・・。
サッカー部のみんなでセンパイを送ろうっ!てコトで
2年生主導のもと胴上げとかしてたんスけど、
なんか流れで元キャプテンとかを中庭の噴水池に落とす感じになって・・・。
確かに少々嫌がってはいたけども、
まぁそこはノリってことで遂にドボン!
そしたら先生たちゾロゾロやって来て
卒業ムードも何処へやら、まさに怒髪天を衝く勢いで怒りだして・・・。
結局盛り上がったのもつかの間、
説教喰らって雰囲気はドツボー。
んでもって電車には乗り遅れるは、
待ちに待った次の電車も寝てたが為に乗り過ごし・・・。
何だかツイてない一日でした。
結局ひと駅分歩いて帰った後、
こないだテスト終了と同時に買った「ぷよぷよ7」をちまちまとやっておりました・・・。
・・・こんなんで、ボクはいーのでしょーか・・・?