カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、みなさん
シャーペンってどんなの使ってますか?
近頃、「振りシャー」とか「クルッと芯(だっけ?)」とか流行ってますけど、
ボクにはどぉもシックリ来ないんですよネ
なんか、こう・・・軽すぎるっていうか
もっとズシッと手にくるのがベストかと・・・。
そもそもが、ボクって筆圧が異常に強くって、
しっかりしたのじゃないと、信頼できなくって・・・。
それで、これまで3年程使ってきたのが、
ぺんてるの「テクニカEX」
振りシャーでも柔らかグリップでもないですけど、
ロケットのノーズコーン的なペン先のパーツ
(正式名称は何なんでしょ?)が金属製だから重心が低くて、しかも頑丈っ!
で、このシャーペン。
ひとつ特殊機能がついてまして・・・
ペン先を収納出来るんです。
軽くノックするだけなら、芯を出すだけなんですが、
強く「カチッ」と押し込むとペン先がすっぽり収納されちゃうんですっ!
これが慣れるとすごく便利っ!
さて、そんな最高の相棒(?)だったテクニカにも、
ついに先日に寿命が来まして・・・
といっても実はかなりガタが来てるのには気付いてて、
ペン先と本体軸の間に亀裂が入ってたんです・・・。
そこがついに真っ二つに割れちゃいまして・・・
(いやぁ~テスト中にいきなりペン先吹っ飛んだのには驚いた・・・)
さて、普通ならそれでまた新しいの適当に買えばいいんだろうスけど、
どぉもあの使い勝手の良さが忘れられなくってねぇ~
とうとう製造元のぺんてるにメールして
商品名を問い合わせぇの、
本屋で取り寄せぇのして、
ついにまったくおんなじのを買ってしまいました・・・(笑
一生に一度、
「コレだっ!」っていうモノに出会ってみたいものですよネ
シャーペンってどんなの使ってますか?
近頃、「振りシャー」とか「クルッと芯(だっけ?)」とか流行ってますけど、
ボクにはどぉもシックリ来ないんですよネ
なんか、こう・・・軽すぎるっていうか
もっとズシッと手にくるのがベストかと・・・。
そもそもが、ボクって筆圧が異常に強くって、
しっかりしたのじゃないと、信頼できなくって・・・。
それで、これまで3年程使ってきたのが、
ぺんてるの「テクニカEX」
振りシャーでも柔らかグリップでもないですけど、
ロケットのノーズコーン的なペン先のパーツ
(正式名称は何なんでしょ?)が金属製だから重心が低くて、しかも頑丈っ!
で、このシャーペン。
ひとつ特殊機能がついてまして・・・
ペン先を収納出来るんです。
軽くノックするだけなら、芯を出すだけなんですが、
強く「カチッ」と押し込むとペン先がすっぽり収納されちゃうんですっ!
これが慣れるとすごく便利っ!
さて、そんな最高の相棒(?)だったテクニカにも、
ついに先日に寿命が来まして・・・
といっても実はかなりガタが来てるのには気付いてて、
ペン先と本体軸の間に亀裂が入ってたんです・・・。
そこがついに真っ二つに割れちゃいまして・・・
(いやぁ~テスト中にいきなりペン先吹っ飛んだのには驚いた・・・)
さて、普通ならそれでまた新しいの適当に買えばいいんだろうスけど、
どぉもあの使い勝手の良さが忘れられなくってねぇ~
とうとう製造元のぺんてるにメールして
商品名を問い合わせぇの、
本屋で取り寄せぇのして、
ついにまったくおんなじのを買ってしまいました・・・(笑
一生に一度、
「コレだっ!」っていうモノに出会ってみたいものですよネ
PR
この記事にコメントする
∴管理人
Re.ペン先収納シャーペンの新型を!!
コメント、ありがとうございますっ!
確かに見た目に華がないのがタマにキズですが、
ボクは筆圧の高い人間なので、ズッシリくるくらいのが好みなのです。
それに、どうも近頃の「振りシャー」ってフワフワしてる感じで、どうも頼んなくって苦手なんです…。
…いやしかし
通りすがりサン、すごい知識量ですねっ!
ボクも文房具見てるの好きだったりしますが、
とてもとても、敵いそうにありません。おみそれしましたっ!
これからもなにかお薦めがありましたら、
ぜひ教えていただきたいですっ!
∴通りすがりの者
(続き)
このテクニカEXも一時期買おうかなと考えたんですけど、やっぱ少々古臭くて機構とか時代遅れなのと、カラーリングとかダサいんで買うの止めました(管理人さん失礼!)
昔出たフレックスフィット、これ買ったんですけど、…ぺんてる筆記具史上最悪のワーストペンでしたね(-_-;;;)
そろそろぺんてるさんに、こういうダブルノックペン先収納シャーペンの画期的な新製品を出して欲しいもんですよね。今春はなんか「Shake」とかいう振り出し式シャーペンを出すみたいですが、こういうのよりもテクニカやグラギ1000の様なペン先収納の方が余程実用的なはずです。今年のISOT2010の新製品こそは期待したいですね。
でもこの「Shake」、結構カラーリングとか気に入ったんで買おうと思っています。
それとサンスター社からもペン先収納シャーペンが出ますね。これも楽しみです。
∴通りすがりの者
ペン先収納シャーペンの新型を!!
どうも不躾に失礼します。私色んな文具サイトを渡り歩いている通りすがりの文具マニアですが、
そうですか、テクニカEXを愛用してらっしゃるんですか。いや私も、このテクニカじゃないんですけど、同じぺんてる社の「グラフギア1000」、一時期愛用していました。いや、こういうペン先収納シャーペンって凄く便利ですよね。布製筆箱やビニールのチャック袋にもそのまま入れられるし、どこへ持ち運ぶにもペン先の事気にしなくていいし、大変実用的だと思うんです。…なのにどこのメーカーもあまり力入れませんよね(;;;)
私の場合このグラフギア1000、一時期ホンとお気に入りだったんですよね。ペン先が長くて精度も良くて書き易いし、グリップとかもホンとに握り易さ、取り回し易さとかよく考えてるし。…でもその内嫌気がさして使うの止めちゃったんですよね。…やっぱ全金属製だというの、が無骨で冷たくて重くて… 他のペンと並べてペンケースに入れた場合、このペンだけ浮いちゃうんですよね。(一旦切り)