カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し前、ある筋(笑)から手に入れたコレ
もったいないので、
今日、思い切って行ってきました。
(・・・といっても学校の目の前ッスけど)
堀田善衛。
いったい何人の人が、前から名前を知り、作品を手に取ったのだろうか?
年末からしょっちゅう流れてる
あまりに先走った展示会CMの詳しい内容を、いったい何人の人が理解していただろうか?
・・・なーんてインテリぶった書き方してみましたが、
正直なトコ、堀田善衛には
なーんにも興味ありませんでした。
ボクの目当ては、
ただただただただ「スタジオジブリの~」の部分だけ!
・・・とまぁ、それなりに期待して行って、
それなりに面白かったんスけど。
宮崎「駿」の作品って
ポスターとかにもなってたあの1枚だけで・・・。
「定家と長明」のイメージスケッチたちは、宮崎吾郎のだったんスね・・・。(確かに面白かったヨ、ても・・・)
そんな中で思ったのは、
ずいぶん勝手かもしれないけど、
吾郎さんは次の「宮崎駿」にはなれないだろうなってことで。
宮崎駿を父に持つからには、タッチが似るのは仕方ないとしても、それに対する作風が不釣り合いだなぁ、と思う訳で・・・。
思い切って今の作品らしい感じにしちゃえば・・・と思うんだけどなぁ~
どっちにしろ「ゲド」は
「ポニョ」並によくわかんなかっただろうけど・・・。
もったいないので、
今日、思い切って行ってきました。
(・・・といっても学校の目の前ッスけど)
堀田善衛。
いったい何人の人が、前から名前を知り、作品を手に取ったのだろうか?
年末からしょっちゅう流れてる
あまりに先走った展示会CMの詳しい内容を、いったい何人の人が理解していただろうか?
・・・なーんてインテリぶった書き方してみましたが、
正直なトコ、堀田善衛には
なーんにも興味ありませんでした。
ボクの目当ては、
ただただただただ「スタジオジブリの~」の部分だけ!
・・・とまぁ、それなりに期待して行って、
それなりに面白かったんスけど。
宮崎「駿」の作品って
ポスターとかにもなってたあの1枚だけで・・・。
「定家と長明」のイメージスケッチたちは、宮崎吾郎のだったんスね・・・。(確かに面白かったヨ、ても・・・)
そんな中で思ったのは、
ずいぶん勝手かもしれないけど、
吾郎さんは次の「宮崎駿」にはなれないだろうなってことで。
宮崎駿を父に持つからには、タッチが似るのは仕方ないとしても、それに対する作風が不釣り合いだなぁ、と思う訳で・・・。
思い切って今の作品らしい感じにしちゃえば・・・と思うんだけどなぁ~
どっちにしろ「ゲド」は
「ポニョ」並によくわかんなかっただろうけど・・・。
PR
この記事にコメントする