06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに今日、恐れていた事態が起きてしまいました・・・。
昨日は22時から勉強を始め、
普段の怠けたツケを返上せねば!と
4時まで起きてたせいで、ヒジョーに眠かったんデス。
電車で一眠り・・・と思ってたのに、
1本目の電車はあいにくの満席・・・。
仕方なく船を漕ぎ漕ぎ、立って乗換駅まで耐えるハメに・・・。
崩れなかったのが不思議な位の眠気に襲われつつ、
高校に向けて次の電車に乗り換える。
『ここでボクは耐えるべきだった・・・!』
無事椅子に座れたボクを、
睡魔が優しく包み、
「少しだけ・・・」と携帯のタイマーを頼りに一眠り・・・。
しばらくしてまぶたを開いたボクの眼には
見馴れぬ海の風景が・・・。
徐々に覚醒に近づくにつれて
ボクの頭からすーっと血の気が引いていく・・・。
・・・そう、ついに電車で失敗してしまったのだ。
しかも、乗り損ねたのではなく
降り損ねたのだ。しかも「寝てた」という理由のために!
よくよく考えてみれば、
我ながら、なんちゅうアホなミスをしてるんだか・・・!
そもそも、乗換駅から学校まで「一駅」だっつぅの!
その上、ヘッドホンしてたらタイマーも何もないやろがっ!
いくらツッコんでも意味ないけど、
出来れば誰か、起こしてほしかったな・・・。
・・・と、結局反省の色のないボクなのでした(涙
もったいないので、
今日、思い切って行ってきました。
(・・・といっても学校の目の前ッスけど)
堀田善衛。
いったい何人の人が、前から名前を知り、作品を手に取ったのだろうか?
年末からしょっちゅう流れてる
あまりに先走った展示会CMの詳しい内容を、いったい何人の人が理解していただろうか?
・・・なーんてインテリぶった書き方してみましたが、
正直なトコ、堀田善衛には
なーんにも興味ありませんでした。
ボクの目当ては、
ただただただただ「スタジオジブリの~」の部分だけ!
・・・とまぁ、それなりに期待して行って、
それなりに面白かったんスけど。
宮崎「駿」の作品って
ポスターとかにもなってたあの1枚だけで・・・。
「定家と長明」のイメージスケッチたちは、宮崎吾郎のだったんスね・・・。(確かに面白かったヨ、ても・・・)
そんな中で思ったのは、
ずいぶん勝手かもしれないけど、
吾郎さんは次の「宮崎駿」にはなれないだろうなってことで。
宮崎駿を父に持つからには、タッチが似るのは仕方ないとしても、それに対する作風が不釣り合いだなぁ、と思う訳で・・・。
思い切って今の作品らしい感じにしちゃえば・・・と思うんだけどなぁ~
どっちにしろ「ゲド」は
「ポニョ」並によくわかんなかっただろうけど・・・。
昨日痛めた膝の為、接骨院に向けて
帰りの電車に乗ってるトコです。
本当なら、今ごろ部活の真っ最中のはずだったのに・・・。
今まで、半分笑って書いてましたけど、
(特に高校入ってから)怪我・病の類で、
部活休んだり、学校遅刻したりと
何だか「貧弱君」的方向に進みつつあるな、と・・・。
まぁインフルはちょっぴり周りより早かっただけで、致し方かもだけど、
元からの向こう見ずというか、要は「予想して行動できない」のに拍車がかかってきてるかな、と・・・。
「後悔先に立たず」なんて言うけど、
あまりに後悔し過ぎなんではないか?なんて
近頃、自問自答して憂鬱気味デス。
さっさと胸も膝も治して
一日も早く復帰するのが第一ですが、
それより、この後悔ばかりの日々に
突破口を見つけたい毎日です。
大変、ご無沙汰しておりました…!
「こないだ、何書いたっけ…?」と見てみたら、ちょうど1週間前の水曜日。
プール特訓に行くぞ的な話で終わってましたネ…。
あれから1週間、いろいろ波乱もありまして…
まずは水曜日…
プール特訓に行こうと、部のみんなとバスに乗ろうとしたときに
「ホントにこのバスでイイの?」とコンマ数秒(?)悩んだ瞬間に
運転手がまさかの見切り発車…っ!
「えぇぇー」なんて言ってるのもつかの間。
そこからバスで15分ほど先のプールまで、1時間半かけての強行軍…。
着いたころには撤収予定時刻の30分前…。
ろくに泳がず、ただただ歩いただけという1日でした…。
金曜日…
前日の寒稽古もなんとか乗り越え
「いざ納会っ!」と学校に向かったわけですが…
納会には個人戦と団体戦の2つがありまして。
個人戦は勝ち抜き方式で、3人抜きした人がトーナメントに進む仕組み。
ま、3人も勝てるわけがないんスけどネ…。
で、問題の団体戦…。
実はボク、「まさか」な話ですけど、大将をやらされるハメに…。
でもヘタレなボクは、初戦を他人に譲ったのですが…。
いざ譲ると、人間わがままなモンで、活躍するクラスのやつらが羨ましくなってきて…。
そこで怪我人が出たのをイイことに、
やっぱりメンバーに加わった……のですが。
対戦相手を見てみれば、相手の大将は個人戦トーナメント1位(つまりは学年最強)
しかも過去の対戦相手はみんな、ものの数秒で投げられて一本を取られてて…。
「もうこりゃ、ムリッ!」とやけくそで試合(しかも決勝…)に臨んだら、
「はじめ」の声が掛かるや否や、ものすごい勢いで迫ってきて…っ!
(いやはや、あれはホントに怖かった…。松本太陽のマンガみたいだったし、ホント)
数秒は耐えてたけれども、結局はあっさり投げられ…。
そこでまたボクの運のなさが発揮(?)されるのですが、
潔く一本取られて負けりゃ格好が付くってモノを、
どうしてか「技あり」に留まったせいで、そのままけさ固めを受け…。
そこでまた、相手は黒帯最強君なもんだから
固め方がハンパねぇのなんの…!
ギリギリと胸と首を圧迫されて、うんともすんともいかず…。
かと言って、決勝にもなって後から入ってきたヤツが
「ギブ」とか言ってるのも、あまりにあんまりな話だし…。
~なんて考えてるうちに20秒が経ってあっさり負けてしまい…。
そして、胸部にはなにやら痛みが…。
「おっかしいなぁ」なんて思いつつ、保健室にも行かなかったんですが、
あとでやっぱりおかしいと病院行ってレントゲン撮ってもらったならば、
緊急の(ようは専門外の)先生が「コレ、ヒビかも知れなくもないかなぁ~」なんて
ビミョーな診断を下し…。
結局後日、学校遅刻して整形に行ったら
「こんなの何でもねぇよっ!」的な雰囲気で言われて…。
病院の先生とは波長が合わねぇは、学校は遅刻するはで、
なんだかすごいイヤな月曜日になってしまいました…。
そして水曜日…
またもやプールだったけれども、
泳いじゃダメなボクは、1時間ずーっと
ウォークマンでスチャスチャやりながら走ってました…。
(おかげでさっきから持病の膝がうずいて痛い…)
…とまぁ、なんだかものすごくウダウダした長文になっちゃいましたが、
こないだ見た映画のことも書きたいし、また今度!ってことで…。
先日、チラと書いてた「実は書いてないこと」の
2度目が、今日あります。
いったい何かっちゅうたら、
サッカー部冬期特訓「プール」なのです・・・。
いやはやとにかく、
特訓メニューの多いこと、キツイこと・・・。
水中歩行に始まり、
ボビング・前転・バーピー・10分間泳×2・・・。
加えてボクはクロールオンリーだもんだから、
もう肩の疲労度がハンパないの何の・・・。
今日は前よりも、よりハードとのことで
朝から早速、気分はドツボーですが
明朝の寒稽古(5時半起床!)に向けて、
今日も「非常用電源」使う位の勢いで頑張らねばっ!!
・・・てな感じで、気合い入れたトコで
さようなら~