カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(06/08)
(05/20)
(05/15)
(05/04)
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだはSFでずらずら書いちゃいましたが、
今日は打って変わってライトノベルの話をひとつ・・・。

この「キケン」を書いた有川浩サンは
図書館戦争シリーズで有名な方で、
なかには読んだことのあるヒトも多いかと思います。
ボクも結構読んでまして、
「図書館戦争シリーズ(全4巻+別冊2巻)」
「自衛隊3部作(街・海・空)」
「レインツリーの国」
「クジラの彼」
「ラブコメ今昔」
「3匹のおっさん」
「フリーター、家を買う。」
「植物図鑑」などなど・・・
・・・ハイ、確かにラブコメ作家でございます!
高校も2年になろうというむさっ苦しい男子が読むモンじゃないッスよね?!
でもいーんです、読んでて面白いんだからっ!
・・・とひとりで勝手に自己主張してみたりしてますが、
最近の作品(「3匹のおっさん」とか)は、
なんだか説明やら補足やらでせっかくのテンポよい文調が台なしになってる感が否めなかったんですよねぇ・・・。
(なんだかんだで読んでるんスけど)
そこへの来てこの「キケン」。
成南電気工科大学機械制御研究部、略して【機研】のなかでのお話なのですが・・・
原点回帰とでも言うべきアッパレなハイテンポで終始ぶっ通しでした・・・。
いつだったかのあとがきで書いてた「荒縄でくくられて引きずり回される」感じ、まさにそのもので
とにかく登場人物が好き勝手にお話の中で暴れ回るんスよ。
しかもキャラが濃いっ!
なかでもやっぱり「成南のユナ・ボマー」と「一文字隠した大(魔)神」は読んでて楽しい以外の「何者」でもないっ!
その上ストーリー選択が上手いときたモンだ・・・!
なかでも「成南祭」の話はホントにズルい。
「学園祭の出店」なんてイベントに燃えないヤツなんているんだろうか・・・!?
あの死ぬほど忙しいくせに死ぬほど楽しい時間は、そうそう味わえないぞ。
まぁあえて言うなら、他の作品にも言えることだけど、
どうも途中が盛り上がりすぎるが為に
ラストがイマイチになっちゃうのがもったいないんだよなぁ~
ラストまで上がりきるくらいのストーリーを
有川サンにぜひ書いてみてもらいたいっ!
・・・なーんていっちょ前に書いたりしてますが、
まだまだ「阪急電鉄」とか「シアター!」とか読んでないのもいっぱいだし、
まずはともあれ、もっと本を読む余裕が欲しいッス!
『お願い!!本に時間を!』(誰もわかんないだろうな、コレ)
今日は打って変わってライトノベルの話をひとつ・・・。
この「キケン」を書いた有川浩サンは
図書館戦争シリーズで有名な方で、
なかには読んだことのあるヒトも多いかと思います。
ボクも結構読んでまして、
「図書館戦争シリーズ(全4巻+別冊2巻)」
「自衛隊3部作(街・海・空)」
「レインツリーの国」
「クジラの彼」
「ラブコメ今昔」
「3匹のおっさん」
「フリーター、家を買う。」
「植物図鑑」などなど・・・
・・・ハイ、確かにラブコメ作家でございます!
高校も2年になろうというむさっ苦しい男子が読むモンじゃないッスよね?!
でもいーんです、読んでて面白いんだからっ!
・・・とひとりで勝手に自己主張してみたりしてますが、
最近の作品(「3匹のおっさん」とか)は、
なんだか説明やら補足やらでせっかくのテンポよい文調が台なしになってる感が否めなかったんですよねぇ・・・。
(なんだかんだで読んでるんスけど)
そこへの来てこの「キケン」。
成南電気工科大学機械制御研究部、略して【機研】のなかでのお話なのですが・・・
原点回帰とでも言うべきアッパレなハイテンポで終始ぶっ通しでした・・・。
いつだったかのあとがきで書いてた「荒縄でくくられて引きずり回される」感じ、まさにそのもので
とにかく登場人物が好き勝手にお話の中で暴れ回るんスよ。
しかもキャラが濃いっ!
なかでもやっぱり「成南のユナ・ボマー」と「一文字隠した大(魔)神」は読んでて楽しい以外の「何者」でもないっ!
その上ストーリー選択が上手いときたモンだ・・・!
なかでも「成南祭」の話はホントにズルい。
「学園祭の出店」なんてイベントに燃えないヤツなんているんだろうか・・・!?
あの死ぬほど忙しいくせに死ぬほど楽しい時間は、そうそう味わえないぞ。
まぁあえて言うなら、他の作品にも言えることだけど、
どうも途中が盛り上がりすぎるが為に
ラストがイマイチになっちゃうのがもったいないんだよなぁ~
ラストまで上がりきるくらいのストーリーを
有川サンにぜひ書いてみてもらいたいっ!
・・・なーんていっちょ前に書いたりしてますが、
まだまだ「阪急電鉄」とか「シアター!」とか読んでないのもいっぱいだし、
まずはともあれ、もっと本を読む余裕が欲しいッス!
『お願い!!本に時間を!』(誰もわかんないだろうな、コレ)
PR
この記事にコメントする