忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメント
[01/11 ☆]
[06/07 管理人]
[06/07 管理人]
[06/07 もづる]
[05/29 ★]
ケータイはこちら
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、サッカー部のヒトに「AKIRA」の単行本を貸してる流れで、
同じく大友氏の監督した映画のほうを観ました。

ホントは前にも観たんだけど、そん時には原作読んでなかったから、
今回は原作を意識して観れましたね。
冒頭のネオ東京の衛星画像になるまでの流れなんて、
原作とそのまんまだったし、
断片的だけど、似たようなカットがいっぱいあって、
ついついニヤニヤ・・・。(「実は爆発するんデス」とかね)

ただなぁ、やっぱり大友克洋はマンガのヒトだなぁ~と。
映画もそれなりに成功したらしいし、
アニメーションでなきゃ出来ない表現もあるから断言出来ないけど、
あえて紙の上で「動き」を表現するからこそ、
大友漫画は凄いんでないかなぁ?
それに芸能山城組の音楽も
雰囲気づくりには貢献してるかも知れないけど、
独特過ぎて入りづらい雰囲気を感じるんだよなぁ・・・。

でもやっぱりプレスコ(先に録音してから絵をつける)とか
5種類の口の形(普通は3種類)とかは頑張ったんだなぁ、て思うし、
動き自体もイイほうだと思う。
それでもどこか違和感を感じるのは、多分時代のせいであって、
当時観たら、もっとリアルでセンセーショナルだったんだろうなぁ~

・・・ぜひ、リアルタイムで観たかった・・・!

拍手[0回]

PR
えー、タイトルのまんまデス
今日の部活はまさかの雑巾がけ(2回目)!
木曜はピロティ使えるはずだし、何より今週末は試合だってのに・・・。

流石に前回ほどのハードメニューではなかったけど、
それでも40mを6本×2に加えて、リレーが3本勝負・・・て
結局は長さ変わんねぇじゃん、前と。
なもんで終わったトキにはもう、太ももカッチカチ!
歩くどころか寝てても痛いモン・・・・・・

でまた更に追い撃ちを掛けるかのように雪がビョウビョウ!

こんなん位なら、いっそのこと20cmでも30cmでも積もって、
試合も無しってコトにしてくれたら、どんなに嬉しいことか・・・!
今の予報じゃ雨オンリーで最高気温一桁らしいし(涙


その上、勉強までしないといけないってんだから、
一体どこまでハードなんだよ!って感じデス
・・・この調子で年は明かせるのだろうか・・・!?
 

拍手[0回]

いやはや、とうとう雪の季節が来ちゃいましたねぇ
まだ積もるほどではないけど、授業中とか窓の外は真っ白だったもの!
(写真撮っときたかったなぁ)

おかげで服も今日から冬仕様第2段階にレベルアップ。
うやむやでそのままになってたズボンも厚いのにしたし、
何よりコートと手袋の動員は大きいッス
ただ、出来ることなら積もることなく今年は乗り切れたらなぁ、と。
なんせウチの周りは、平地のはずが積雪予想は山間部並という
よくわからんトコだモンだから、雪かきはもちろん、
駅まで行くのも一苦労・・・。
去年、融雪装置が家の前に出来たから、前よか楽にはなったけどネ


と言っても、本格的に積もるのは年明けであって、
それよか当面は、今週末の試合はいったいどうなるんだ・・・というコト。
サッカーは雨だろが雪だろが問答無用で試合決行だから、
下手すりゃ地面はグチョグチョでラインも見えず、
雪混じりの北風が吹き付ける中、ボールを追い駆ける・・・という
前の雑巾がけとは違う意味での地獄を味わうことになりそうだな、と(涙


今年も春までの間、耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶコトになりそう・・・。

拍手[0回]

昨日は部活で地獄絵図を見た(というか体感した)訳ですが、
も少しさかのぼって日曜日、富山まで行ったついでに
「来年は受験だし、今のうちに『滑っとく』か」と、
大和の「エコリンク」ってのに初めて挑戦しました。

氷の代わりにシリコン(?)を使ったスケートリンクで、
エコな上に氷ほど難しくない・・・らしかったんだけど、やっぱり難しいっ!
そんな盛大にてっ転んだりはしなかったけど、
止まるときとかに少しでも重心が後ろに行くだけで、
すぐバランス崩れるモンだから、常に前傾姿勢で疲れマス・・・。
それに前に進むとき、体ごと揺らして左右の足に体重かけるんですが、
これが意外と難しい・・・。
リンクには係のヒト(上手い)とかもいるから、
「こうすりゃイイのかなぁ~?」なんて頭ではわかるのに、
やっぱりぶっつけで出来るモンじゃねぇな、と。

ま、結構疲れるし、何よりレンタルの靴で靴擦れが痛いモンだから
30分がせいぜいでしたがネ


翌朝腹筋痛くなるけど、行く機会があったら、ぜひ・・・!
なかなか本物のスケートなんて出来ないしネ
※ちなみに学生300円、大人500円でした。
 

拍手[0回]

今日の部活はホントに死ぬかと思った・・・・・・

雨なのにピロティ使えないモンだから、
廊下でトレーニングだったんだけど、体幹と筋トレを少しやった後に、
新メニューとして「雑巾がけ」があったのですが、これがまさに地獄・・・。
もう脚も腕も疲弊なんて通り越して崩壊寸前まで追い込まれるし、
得体の知れない何かが食道を逆流する気分に襲われるし、
そのくせ意識はなかなか墜ちないし・・・・・・
(もはや生命の危機を感じたからなぁ)
最後のとどめ、リレーは自分一人としてはまだ出来たけど、
今度はチームの雑巾が異様に滑らなくって
罰ゲームの校舎1周までやる羽目になっちゃって・・・。

傍から見たら酷かったろうなぁ~
みんな這いつくばって呻きつつ、廊下を雑巾持って進んでくんだモン(涙


・・・て、ホントは今日、
「タワーリング インフェルノ」を観た話をする積もりだったんだけど、
今日のも似たよなモンだったかも。
超高層ビル火災が雑巾がけに代わっただけだし(?

ま、でもこれじゃあまりにぞんざいだよなぁ~
簡単に言えば、世界一の超高層ビルで火災が起きて、
最上階に大勢が取り残される・・・て話なんだけど。

もう40年近く前の映画だからか知らないけど、
アメリカ映画にしてはテンポが遅いから、最初で飽きるヒトも多いかも。
それに、たとえ140分を乗り切ったとしても、
ラストが「えぇ~そういう話かぁ~?」て感じでツメが甘いかなぁ?
ま、スティーブ=マックイーンが出てたりで、
他の役もメンツだけはスゴイ(らしい)ので、
商業エンターテイメント作品として割り切って観る分にはイイのかな?

拍手[0回]

Copyright © Title...。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]