忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメント
[01/11 ☆]
[06/07 管理人]
[06/07 管理人]
[06/07 もづる]
[05/29 ★]
ケータイはこちら
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そうそうっ!
こないだ期末考査も終わって、ツタヤにマンガ借りに行ったついで、
ROCKIN'ON JAPANを買ったんデス

一番の目当ては「ミドリ・後藤まりこ 衝撃の2万字!」
でも、よく考えるとROCKIN'ONで2万字って、そんな多い訳じゃないし、
そもそも後藤サンが深い話をする訳もないから、
そんな「衝撃」ってほどじゃなかったけど、
しいて言うなら「あ、結婚したんだ」ってコトかな?
ただ結局、年末の「さよなら、後藤さん。」の真相を知りたかったのは
わからず仕舞いでしたが・・・。(もしかで辞めたりするのかなぁ?)

そういやあと、グループ魂とかSAKEROCKも出てたなぁ~
グループ魂ってまだ「嫁とロック」しかウォークマンに入ってないけど、
いつぞやのMステで曲の後に言った
「次はオレンジレンジの爆笑人形劇です」は、好きだったなぁ(笑
ま、今回の先行シングルは珍しくバラードだったから様子見だけど。

SAKEROCKは「Songs of instrumental」「ホニャララ」
そこそこ気に入ってたし、今度の「MUDA」も気になるなぁ~
鋭いギターってのがSAKEROCKだとどうなるのか・・・?


・・・ま、なんか最近更新増えてるけど、
よく考えたら買い物ネタばっかだし、財布に気を付けないと、かも・・・・・・

拍手[0回]

PR
勉強しなきゃ勉強しなきゃと思いつつ、
結局昨日もx-アプリのアップデートやら
ツタヤで借りた「保健室の先生」とか「グルーミン★UP」やらで
夜更かしばかりで中身のないまま1日が終わってしまいました・・・。


でも音楽は相変わらず聴いてますよぉ、しっかり。
ということで、今回は坂本龍一と大貫妙子の「UTAU」デス

坂本龍一が中心になった童謡のCDがあると聞いてはいたのですが、
なかなか店で見かける機会もamazonする機会もなかったんですね。
で、こないだポスター買った日、母がこの「UTAU」を買ってきて・・・・・・
これにも「赤とんぼ」とか入ってたので、
せめてこれだけでも聴けてよかったなぁ、と。

2枚組で1枚目は大貫妙子サンの歌ありで11曲、
2枚目が坂本龍一のピアノのみで8+1曲の構成。
パッと見DVDケースみたいなサイズでちょっと戸惑いますが大丈夫デス
ちなみになかはBD版ナウシカみたいな感じで固定してマス
(あんなにユルユルじゃないスけどね)

さて肝心の中身は、というと・・・・・・
しっとりとした坂本龍一のピアノは、やっぱりいいモンだなぁ~と。
大貫妙子サンはよく知りませんが、(山下達郎と昔なんかやってた?)
1枚目でいうと「鉄道員」とか好きかも。
でもやっぱり2枚目のラスト「Geimori」はビックリしたなぁ~
まさか坂本龍一が「Fire Cracker」をやるとは・・・!
確か「Out Of nOise」のコンサートで「東風」はやってたけど、
「Fire~」は細野サンがやろうっつった曲だもんなぁ
これは2人の仲も回復してるってコトかしら・・・?
(ポッキーのCMでもユキヒロ真ん中じゃなかったし)


歳とって丸くなるのはイイのだけれども、
3人を生で見るまでは、ぜひ御存命でいらしてほしいと思うばかりデス

拍手[0回]

今日は特別編成授業と言う名の追加授業の初日でした・・・。
しかも今回から昼休みまたいで5時間目まであるモンだから、
もうウンザリ・・・・・・
加えて返ってきた期末テストは散々だし、
柔道で親指痛くなってキー打ちにくいし、
どうも最近、何をやっても上手く行かない(涙
でもこのまま冬休み終わらしちゃうのも、もったいないしなぁ~
(年賀状だって考えなきゃだし)


とまぁそんなこんなで逃げ腰な感じですが、今日は映画の話。
「地下鉄のザジ」ってフランスのを観ました。

ずいぶん古い作品みたいだけど、カラーで色遣いがキレイっ!
ここら辺がフランス人の底力なんでしょうかネ?

代わって内容は・・・というと、
これがまた支離滅裂な不条理コメディーなモンだから
ストーリーもメッセージもあったモンじゃないけど、
それでも最後、ザジ(浮気性の母に付き添って田舎から来た少女)が
ちゃんと地下鉄に「乗れた」のはよかったな、とは思いますけど。
(ま、アレがなかったら90分間破綻しっぱなしッスけどネ)


ま、これはホントにプラスアルファ的位置づけの映画ですけど、
監督は「死刑台のエレベーター」とかでちゃんと有名な人だし
古典的なボケが平気なヒトは観てみると面白いかも?色彩キレイだし。

拍手[0回]

えーっと、今まさにイオンに来てる所デス
あらかた行きたい店も回って、スタバでぼんやり書いてマス
それにしても、テストが終わって(ボクのばやい、中途半端ですが)
遊びに行くのがイオンだけってのも、芸がないというか田舎というか・・・・・・

本日の最大攻略目標は「おされな置き時計を買うぞ!」と言うことで
フラフラ見て回って、唯一イイ感じだったのがコレなんだけど、

値段見てビックリ、15000円もするじゃない!
やっぱおされなのは高いなぁと、写真だけ撮って逃げてきました・・・。
ラピュタXXX買って、年も明けたら考えようかな?

で、まぁ攻略目標は偵察で終っちったけど、そのまま帰るのも癪だし、
タワレコでDJ KYOKOお気に入りTHE LOWBROWSとか、
80KIDZの新譜とか本気で買おうか迷った揚句に結局買わず、
ビレバンでコミックの棚、模様替えしたなぁとか見てたんですが、
こないだ非売品だったはずの「2001:a space odyssey」ポスターに
値札付いてるのをふと発見。
そろそろ仏版ラピュタのポスターも飽きたし恥ずかしいので、
これを機に買っちゃろ、と聞いてみたら、
10分待たされた揚句に「在庫切れ」と言われ・・・。
でもここまで来たらなんか悔しいし、
思い切って展示品そのまま買っちゃいました・・・。

映画のポスターって、カッコイイッスよねぇ~
その分、ボクにはサッカー選手とかアイドルとかの、
まんまなポスターってよくわかりません・・・。
それこそ、恥ずかしくて仕方ないと思うんだけどなぁ~

・・・とまぁグダグダ書いてる内に親が寄るコトになったりして、
も少し残ることになりそですが、ま、ひとまずこの辺で・・・・・・
 

拍手[0回]

火曜の夜、期末考査の3日目のために勉強してて、
ふと息ついて昼買った伊右衛門飲んだら、
いきなり顎がガチガチ止まらなくなって、身体中震え出して、
もう気分が悪くて悪くて仕方なくなったから、勉強諦めて寝たんですが、
翌朝、後頭部は脈に合わせて鈍く痛むし、何よりふらつきとだるさで、
通学の時点で限界だったんですが、
残念なことに学校まで死なずに来ちゃったから
半死に状態でなんとか2時間受けたんス

ただもちろん部活なんて行けないし、帰る力も残っておらず・・・・・・
最終手段の車呼出して帰ってそのままベットでひとまず安静に。

で翌日、運よく中休みだったので1日寝てなんとか立て直しを図り、
回復の兆しも見えるトコまでは行ったんス

で昨日、朝起きて絶望・・・。
回復前に逆戻りで、行くのが辛くて辛くて。
間に合うギリギリまで悩んだ揚句、泣く泣く欠席。


で、辛かったのはその後。
いざ休むとなった後になって、親が怒りだし・・・。
早い話が「這ってでも行くべきだったのではないのか?」というコト。
・・・わからんでもない。確かに「行く」ことは出来た気もする。
でも、そのあとの試験を「受ける」自信はなかった。
ただ「メタメタでも、途中まででも受けないよかマシ」てのもわかる。
そんなこんなで昨日は、ふらつく頭で1日中自己嫌悪でいっぱい・・・。

つかなんでこう、後から後から倒れるんだ、オレ。
確かに体力多いとは言えないけど、
曲がりなりにも高校男子がこれじゃあ・・・・・・


自分が嫌ンなる。死にたくなるほど嫌ンなる・・・。

拍手[0回]

Copyright © Title...。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]