忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメント
[01/11 ☆]
[06/07 管理人]
[06/07 管理人]
[06/07 もづる]
[05/29 ★]
ケータイはこちら
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、期末考査の初日が終わりました・・・。
それにしても、はぁ~今日は、何とかなったかなぁ?
ま、わりかし得意ってか楽な教科だったからなぁ~
でも明日は数1と物理・・・て、何このバッチリ理系な感じは・・・。
物理、まだ問題集半分も行ってないってのに(涙
(じゃあ更新してんなヨって感じですが、ま、気分転換と言うことで)


まぁ、そんなこんなで昨日は一日ウチに缶詰してた訳ですが、
なんか親が大友克洋の「ハイウェイスター」を買ってきて。
おかげで肝心の勉強が夜中にずれ込んで、ヒジョーに眠いッス・・・。

で、中身はどないやったんじゃいってコトなんですが、・・・むぅぅ。
「AKIRA」とか「童夢」みたいな洗練された画風と比べると、
初期の短編集ということもあって、まだ粗っぽいというか・・・・・・
それに「さよならにっぽん」とかはまだ近いモノがあるんだけど、
今度は話の内容に面白みが見出だせなくって・・・。
あとがき読むと、どんな中身でも変わることなく
サラッと描くことに良さがある・・・らしいんだけど。
やっぱりボクは「AKIRA」みたいな娯楽的なの方が好きだなぁ~


ちょっと今回は経験値稼いだだけって感じですが、
知ったかして大友克洋語るよかましかなぁ、とか思ったり。

・・・あ、でも表題作の「ハイウェイスター」とか「星霜」
「つゆのあとさき」はまだ面白かったかな?
絵もわりかしスッキリしてるし。

拍手[1回]

PR
テストまであと5日っ!
ホントは更新なんてしてるばやいじゃないのですが・・・・・・
月曜BS2が「ラヂオの時間」を流すという暴挙・・・というか
単にボクが夢中になって勉強どころでなくなっちゃうってだけなんスけど、
まぁとにかく、ボクの中でのいっちばん好きなの映画をやってたんス
radio.jpg





























今じゃ「有頂天ホテル」とか「マジック・アワー」とか映画もいろいろやってる
三谷幸喜氏の初の映画作品が、この「ラヂオの時間」なんデス

ラジオドラマの脚本コンクールに当選した主婦が
自分のラジオドラマの生放送に立ち会うのですが、
役者の1人のわがままで、ヒロインが熱海のしがない主婦から
ニューヨークの女弁護士になったことから脚本が崩れはじめ・・・・・・

コレって、いわゆるシチュエーション・コメディだし
元が舞台作品だけあって、舞台はラジオ局の中だけなんだけど、
ディレクターもプロデューサーもアナウンサーも役者たちも
もちろんその他みんなも全員が全員に味があって、
誰ひとりとして欠けることが出来ない感じというか、
全員のキャラが立ち過ぎで、一見寄ってたかってのグチャグチャな様で
そのくせちゃーんと話が進んでくという・・・・・・
三谷幸喜、スゴイな!みたいな・・・?


まぁ最後どうなるかは、未観のヒトの為にとっときますが、
ボクとしてはアナウンサーの保坂サンの「シカゴには、海がない」とか
「・・・と、その時だったぁっ!」の下りとかは、かなりツボですけど、
バッキーさんも千本ノッ子もハインリッヒも
寅蔵じゃなくてマイケル=ピーターじゃなくてドナルド=マクドナルドも(笑
みーんな魅力的デスっ!(マルチン神父も忘れずに!)


これまでいろいろ「オススメ」してきましたが、
ホントにこれは笑える!最高のコメディです!オススメっ!!

拍手[0回]

期末考査1週間前でホントはそれ所じゃないのに更新してます。
もうね、日に日に自分の首を絞めてるのが自分でもわかってるのに、
かえってエンジンかけるのがおっくうになっちゃって・・・。
土日と文字通りまぁったく何も勉強しないで過ごしちゃって、
今さら後悔してマス(ま、更新してるようじゃダメなんですが)


ただ土曜は「第9地区」をウチで観ました!

何となく聞いてはいたんですが、この映画、
冒頭がドキュメンタリー仕立てでちょっと不思議な感じもしますが、
結構この冒頭のセリフが後々重要になってきたり・・・!


まぁ、こないだの「シックスセンス」みたいに
ネタバレ即興冷めて訳でもないので、サクッと書くと・・・・・・

南アフリカに宇宙船が突如現れてから20年。
(といってもあくまで2000年の現代が舞台ですが)
宇宙人たちは「エビ」と呼ばれて第9地区に隔離されていた。
現地の地球人の不満は限界に達し、
ついに特務機関MNUは新設した隔離地、第10地区に
エビを移すことになる。

MNUの責任者となった主人公は、武装部隊とともに第9地区に乗り込み
立ち退きの承諾(実際には武力による強制立ち退き)をとっていく。
しかしあるエビの小屋で見つけた液体を浴びたことで
主人公の身体に異変が起きて・・・・・・

ま、言ってしまえば、エビを軽蔑してた主人公がエビになっちゃう話デス
まぁ、そしたらエビにしか使えない兵器を使える唯一の人間ちゅうことで、
解剖されそになったモンだから、第9地区に逃げ込んだはイイものの
身体を治すにゃ例の液体をMNUから取り返さなきゃならないし、
そもそもエビが母星に帰って地球に再び戻るまで
3年は待たなにゃらんらしいし、もう仕方ないから
ひとまずエビを母星に帰そうと闘う話・・・でイイのかなぁ?


ただCGは凝ってるけど、雰囲気が結構チープな感じだったり、
何より人種差別を宇宙人に置き換えたストーリーだから
地味にテーマばかりが重くて観やすいとは言えないなかぁ・・・とか。
ま、ボクとしてはパワードスーツがカッコよかったから
それでイイかな、と思っとりマスが。
d9_main__V192008827_.jpg










多少SF好きな方がより楽しめるかなぁ、とは思いますが、
決してつまんない映画ではないですし、観てみるだけ損はない・・・ハズ。

拍手[0回]

おはやうございマス
気付けばもうすっかり冬らしくなってきましたねぇ~
こないだまで入道雲が浮かんでた空か
今朝はこんなに真っ青・・・・・・


まぁサッカーをする者としては、
晴れてる分には秋が一番やりやすいと言うか
暑すぎず、日差しも弱くて快適なのですが、問題は雨の日・・・。
体温が奪われグラウンドの真ん中で遭難するんじゃないか?ってくらいに
骨の髄まで冷え切っちゃうんデス
(今日も午後から雨だとか・・・思いやられるなぁ)


ま、今日はあんまり空がキレイで、空気が冷え切って気持ち良かったので
取り留めも無しに書いてみました。
 

拍手[0回]

今日、初めてお昼の校内放送にリクエスト・・・というか
直接MD送りつけてみたのデス

で、願い通り流してはもらえたのですが・・・・・・


YMOから「RYDEEN」「Absolute Ego Dance」を選んだのですが、
まぁ「RYDEEN」はわかりやすいし、有名だから
クラスの様子見てても反応はよかったんだけど、
「Absolute~」がかかった途端、教室のあちこちから
「今日はどういう選曲?」「何この変なの」と、微妙な空気が一瞬通り過ぎ、
すぐに話し声で放送も掻き消されてしまったのです・・・。

別にみんなはボクのリクエストだってこと知らなかったけど、
やっぱり自分の好きな曲を「ヘン」って言われると傷付くなぁ・・・。
ボクとしては、誰かが興味を持ってくれたらな、と
淡い、でも真剣な願いを込めてたんだけど、
こうも真っ向否定されると、
自分の価値観自体がぐらつく感じすらして・・・。


今、第2弾をビックビート(ファットボーイスリムとかケミカルブラザーズ)で
やろうと思ってたんだけど、自信なくなってきたりもして・・・・・・

やっぱりいくら流しても無駄なのかなぁ・・・?

拍手[0回]

Copyright © Title...。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]