忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメント
[01/11 ☆]
[06/07 管理人]
[06/07 管理人]
[06/07 もづる]
[05/29 ★]
ケータイはこちら
タイトル検索
カウンター
アクセス解析
管理人の読んだり見たり聴いたりしたものたちのオボエガキ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう今日、ミドリの新アルバム「shinsekai」の情報がUPされましたっ!
snski.jpg














はたしてセーラーを脱いだ後藤サンたちの向かう先は……


いやしかし・・・実を言うと
スカパラの「WORLD SKA SYMPHONY」もこないだ買ってたんスけど…
wss.jpg














なんだかウヤムヤになってました・・・。

正直なトコ、あんまし期待してなかったんデス。
もうなんだか、最近はスカパラ熱も冷めきってたんで・・・。

ところがツタヤで試しに聴いてみたら、
なんだかよさ気じゃないのってコトで、そのまま購入~
いやはや「見直した」っつったら何様な感じスけど、
ぜひライブで「闘うように楽しみたくなるよな」がそろってましたネ

買ってからそこそこ経っちゃってるんスけど、
まだ初回盤のDVDはまだだったりして、
けれども新学年に向けて課題がホントにリカバー不可なレベルまできちゃってるんで
まだまだ見れそうにもありません・・・って、更新すな!って話なんスけどね~


はぁぁ~
明日からとうとう2年生かぁ・・・。
いろんな意味で「遊んだり」出来たらイイな~

拍手[0回]

PR
寒いです。
こないだまでは、なんだかあったかくなってきてたってのに、
今日は打って変わって散々デス・・・。
ホント、なんで戻って来たんだよ、冬っ!?
おかげで部活なんて、ボールよりも寒さとの闘いでした・・・。


で、そんなこんなで酷い目にも遭いましたけど、
なんだかんだ言って、ソーゴー的にはイイ日だったのかな?

芸術の時間は珍しく
美術館まで見学に行ってきて・・・。
GEIBUN1っちゅう富大の芸術科(?)の卒業制作の展覧会だったんですが、
「絵画」とかはともかく
商業デザインについてはホントに楽しかったっ!!
美術館だから写真こそは撮れなかったけど、
イロイロ目移りしちゃうような作品でいっぱいでした。
(タダらしいし、またひとりで行ってみようかな?)

で、こっちはホントにしょーもないんですが、コレ・・・。

いやぁ~ビックリした(笑
自販機に最後の一個があったけど、
怖いもの食べたさで買ってしまった・・・。
(しかも安かったし・・・)
で、これまた上手いっ・・・とも言い切れないビミョーな味でね~
確かにタラコとジャガイモの組み合わせも
捨てたモンじゃなかったけど、ホントに捨てたモンじゃないだけだったし・・・。
きわどいトコですね~


で、そうそう!
今年は高校も2年目ですし、
いっちょフジロックかサマソニに挑戦してみようかな?と・・・。

実は小学校の頃だったかに、フジロックは経験済みなんスけど、
まさに今日みたいな雨と風とで
まだまだ小さかったボクには生き抜くので精一杯って感じで・・・。
まだ低学年だった妹(いやでも、まだ幼稚園だったか?)と二人、
凍え死ぬのか・・・?と本気で思ったものでした。

・・・と話が逸れましたが、
やっぱりコンサートホール→ライヴハウスと制覇してきたからには
次は屋外しかないっ!と・・・。
それに最近は(ほんの少しとは言え)いろんなヒトの曲も聴くようになったし、
一度にいろいろ見れるフェスなんて最高じゃないかっ!・・・と。

ただ問題は、
やっぱりまだまだ高校生一人じゃ危なかろうし、
チケットも一日分で16000円台と安くないし、
親の協力が必要なのです・・・。

ま、まだまだ小さな子供2人殺しかけてまで自分達は楽しんだんだから、
オレが行くのを許してくれても良さそうなモンだけどね~


ですが、今はひとまず
出演者の発表の様子をもう少し見てみようと思いますっ!

拍手[0回]

さて今日は、アーティスト狙いの1枚と新規開拓の1枚について・・・。


1枚は相対性理論の「シフォン主義」ss.jpg












以前借りた「ハイファイ新書」が結構よかったので、アーティスト狙いで借りてみました。

・・・で、いざ聴いてみてビックリ。
曲調がまるで違うっ!なんだコレ!?

出だしのギターとドラムの『ダダダダッダッダッダッダッダッダッ』
もろに打ちのめされました・・・。
なんせ「ハイファイ~」のフワフワと地に足つかない感じ(?)を想像してたトコに
あんな疾走感ぶつけられたら、たまんないッスよ・・・。

んーただまだ判断は保留かな~
もう少し聴いてみたい。(でも頭でさっきから「LOVEずっきゅん」がイフレイン中・・・)


もうひとつがthe band apartっちゅうバンドの「K.AND HIS BIKE」
kahb.jpg











こっちはツタヤのポップでえらい誉めてたので、新規開拓枠で借りてみました。

ですが…むぅぅ、やっぱりそう簡単にはイイ音楽に出会えませんネ
悪かないんだけどなぁ~

まだ全部をしっかり聴いたわけじゃないけど、
9番の「Eric.W」の出だしとかはいいのかな?
あとは名前忘れたけど、
「ジャミロクワイが日本の20いくつの男子だったら」みたいな曲とか(どんなだ)
ぽちぽちと耳に残るのはあるんだけどね~

ま、これは様子見…かな?


そんなこんなで、ちと今回は満足いく結果ではなかったかしら…って感じです。

拍手[0回]

今度東京まで大学見学に
学校ぐるみで旅行に行くのですが、
やはりただで行かせてくれるハズもなく、
事前に下調べを各自でせねばならなかったんです。

・・・で、いつものことながら期日もろくに見ずにほっといたら
今日になって、居残りで仕上げるように言われて
しかも思いのほか手こずったために、部活行けなかったし
電車にもタッチの差で乗れず・・・。

でも、おかげでこんなにキレイな夕日がっ!


いやはやまさに塞翁が馬ってヤツ?


えーそんな話をしようとしていた訳ではなく・・・。

こないだ父が聞いてたので、少しばかり興味が湧いたのを、ひとつ・・・。


BLACK EYED PEACEって名前のグループので
「THE E.N.D.」っちゅうアルバムでして・・・。
tend.jpg











ジャンルは・・・何て言えばイイんでしょう?テクノか?
いやでももっとこう・・・平たく言うトコの黒人音楽的雰囲気のほうが近いかも・・・。

とまぁ、実はよくわかってないんですけど、
そんなに悪くなかったかも?
(初期の)YMOみたいに神経質でもなければ、
DJ Kyokoみたいに血が騒ぐような感じでもなしに・・・
しいて言えばAriaが近いのかな?結構聴きやすい部類かも。


Ariaは結局、一度借りたっきり聴かなくなっちゃったけど、
これはボチボチOKラインでした、ハイ。

拍手[0回]

土曜日は珍しく土曜講座がなかったもんですから、
前々から誰かに先を越されてて借りられなかった「流星とバラード」を借りてきました。
rtb.jpg











気が付けば旧ブログの更新を止めて以来、はじめてスカパラの話をするんじゃなかろうか…?
でも、今落ち着いて考えてみれば前みたいな聴き方はもうしなくなってきたなぁ…。

というのも、どうやらボクは、
ごく初期(「スカパラ登場」とか「ワールドフェイマス」)のみたいな、いかにもスカな感じか、
あるいはちょうどボクがスカパラに出会った当時(「FULL-TENSION BEATERS」とか「DOWN BEAT ALLEY」)の頃のちょいブラックな感じのは大好きだったけど、
正直その他の時期のって、
なんだか悪い言い方すれば「万人ウケする」的というか、
ちょっとスカパラらしくないな、と思ってたんデス。

そんなこんなで一時期、聴かなくなった時期があったのですが、
その間に他のたくさんの音楽を聴いてみて、
やっぱり世の中、スカパラだけじゃないよなって(笑

今回のも悪かないけど、いくら民夫とまたやっても
「美しく燃える森」と比べると、なんだか物足りないし…。

どうやら無意識下にマイナー路線を狙いがちなボクには、
イマのスカパラは物足りないのです。

明後日には新アルバム「WORLD SKA SYMPHONY」も出ますが、
ここはひとつ、スカパラには元のブラックな雰囲気を残していってもらえたら…と思いマス

拍手[2回]

Copyright © Title...。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]